低下したバリア機能を回復させて肌トラブル改善へ!機能を高める方法は?

敏感肌・乾燥肌の人が知るべきバリア機能と肌の関係

バリア機能とは?

肌には、次の2つのはたらきがあります。

  • ・ 外部の刺激から体を守るはたらき
  • 体内の水分が蒸発するのを防ぐはたらき

これらをまとめて『肌のバリア機能』と呼びます。

バリア機能を果たす3つの要素

肌のバリア機能は、細胞間脂質・NMF・皮脂膜の3つで成り立っています。

バリア機能を担っているのは、表皮の一番表面にある『角質層』です。具体的には、

・ 角質層にあるNMF(天然保湿因子)
・ 角質層にある細胞間脂質
・ 角質層の外を覆う皮脂膜

の3つがバリア機能の役割を果たします。

1.肌を潤すNMF(天然保湿因子)

NMF(天然保湿因子)とは、 Natural Moisturizing Factor の略で、アミノ酸を中心に乳酸などから構成される有機酸です。水分を保つ働きがあり、角質層の内部の潤いを保つのに役立っています。

NMFは、吸湿性が非常に高く、しかも一度とらえた水分をなかなか離しません。また水溶性でありながら、水に溶けて流れ出すことがありません。その理由は、細胞間脂質(油分)に囲まれ、守られているためです。

2.潤いを閉じ込める細胞間脂質

NMFを保護している細胞間脂質は、角質細胞と角質細胞の間に存在するので、角質細胞間脂質と言われています(以降、略して細胞間脂質)。細胞同士を結び付ける役割を果たしています。

また、細胞間脂質を間にはさむことで、水分の層と油分の層が繰り返すことができます。これによって、角質層は水分を維持します。この形層は主成分であるセラミドが、大きな役割を果たしています。

洗剤などで、細胞間脂質が取り除かれると、囲まれているNMFも急速に減り、保湿機能が衰え、みずみずしさを失います。同時に、角質細胞間同士の結びつきが弱くなり、角質細胞がはがれてしまい、水分は逃げだし、肌荒れを起こします。

3.肌を守る皮脂膜

肌の表面では、目に見えないほどの微量の皮脂と汗が混ざり合い、薄い膜を形成しています。そのはたらきは様々で、油分を補い、水分の蒸発を防ぐだけではなく、細菌の増殖を抑え、異物や紫外線などの外部の刺激が直接角質層に及ばないように、文字通りバリアの役割も果たしています。

つまり、水分をたっぷり保持し、適度な皮脂分泌によって守られている肌が、バリア機能の高い、健康で美しい肌だと言えます。

バリア機能の低下はさまざまな肌トラブルの原因に

機能が低下すると、さまざまな肌トラブルを招きます。

乾燥肌

肌表面からの水分蒸発を防ぎ、肌に適切な水分量を保持することは、健康な肌づくりのうえでとても重要です。 バリア機能が低下すると、肌は水分を失いやすくなり、また、水分を与えても維持しにくくなります。

敏感肌

バリア機能が低下すると、紫外線や化学物質などの外部刺激が、角質層にできた隙間から体内に侵入しやすくなります。 異物の侵入を許した肌では、炎症を起こし赤くなったり、痒みや痛み等の症状が起こます。

アトピー性皮膚炎のかゆみや赤みは、肌が極度に乾燥し、バリア機能が低下することによって引き起こされる現象です。

シミ

バリア機能の高い肌は、紫外線によるダメージをある程度軽減します。しかし、この機能が低下すると紫外線を防ぎきれず、場合によっては、肌の奥(真皮)にまで侵入を許してしまいます。

紫外線によって真皮が傷つくと、濃いシミや深いシワ、さらにたるみなどの症状を起こします。

シワ

シミと同様に、紫外線によるダメージを受けやすくなることで、深いシワをつくりやすいです。 また、肌の水分量が低下するため、肌表面には乾燥によるシワができやすくなります。

バリア機能が低下する原因

3つの要素(NMF・細胞間脂質・皮脂膜)の力が弱まると低下します。

また、肌のはたらきは体のはたらきと密接に関わっているため、次のようなことも肌を守る機能の低下に繋がります。

・ 加齢
・ 新陳代謝の衰え
・ 睡眠不足
・ 栄養バランスがかたよった食事
・ ストレス
・ 空気が乾燥した生活環境(一日中エアコンのきいた部屋にいるなど)
・ 紫外線
・ 喫煙
・ 間違ったスキンケア

バリア機能を高めるために化粧品ができること

基礎化粧品で毎日保湿のスキンケアを行う目的は、肌のバリア機能の働きを補い、肌の健康を保つためだといっても過言ではありません。

そのため、基礎化粧品では、NMFや細胞間脂質に関わる水分と保湿成分をたっぷりと与え、その水分を維持するために皮脂膜の役割を果たす油分を与えます。化粧水やローションで水分だけを与えても、逆に、乳液やオイルで油分だけを与えても、肌は潤いません。

詳しくは「乾燥肌は化粧水をたっぷり使うと悪化する?」・「乾燥肌はクリームを使うといい?」をご覧ください。

まとめ

繰り返しになりますが、乾燥・敏感・シミ・シワなど、肌トラブルが起こった肌は肌を守る機能が低下しています。

でも、諦めることはありません。

上記で挙げた『バリア機能を低下させる原因』を取り除き、正しい方法でスキンケアを行うことで、回復させることは十分可能です。

今は肌トラブルでお悩みの方も、できることから機能の向上を目指していきましょう。 バリア機能を高めるための正しいスキンケア方法は、こちらをご覧ください。

バリア機能とは?

肌には、次の2つのはたらきがあります。

  • 外部の刺激から体を守るはたらき
  • 体内の水分が蒸発するのを防ぐはたらき

これらをまとめて『肌のバリア機能』と呼びます。

バリア機能を果たす3つの要素

肌のバリア機能は、細胞間脂質・NMF・皮脂膜の3つで成り立っています。

バリア機能を担っているのは、表皮の一番表面にある『角質層』です。

具体的には、

  • 角質層にあるNMF(天然保湿因子)
  • 角質層にある細胞間脂質
  • 角質層の外を覆う皮脂膜

の3つがバリア機能の役割を果たします。

1.肌を潤すNMF(天然保湿因子)

NMF(天然保湿因子)とは、 Natural Moisturizing Factor の略で、アミノ酸を中心に乳酸などから構成される有機酸です。
水分を保つ働きがあり、角質層の内部の潤いを保つのに役立っています。

NMFは、吸湿性が非常に高く、しかも一度とらえた水分をなかなか離しません。
また水溶性でありながら、水に溶けて流れ出すことがありません。
その理由は、細胞間脂質(油分)に囲まれ、守られているためです。

2.潤いを閉じ込める細胞間脂質

NMFを保護している細胞間脂質は、角質細胞と角質細胞の間に存在するので、角質細胞間脂質と言われています(以降、略して細胞間脂質)。
細胞同士を結び付ける役割を果たしています。

また、細胞間脂質を間にはさむことで、水分の層と油分の層が繰り返すことができます。
これによって、角質層は水分を維持します。
この形層は主成分であるセラミドが、大きな役割を果たしています。

洗剤などで、細胞間脂質が取り除かれると、囲まれているNMFも急速に減り、保湿機能が衰え、みずみずしさを失います。
同時に、角質細胞間同士の結びつきが弱くなり、角質細胞がはがれてしまい、水分は逃げだし、肌荒れを起こします。

3.肌を守る皮脂膜

肌の表面では、目に見えないほどの微量の皮脂と汗が混ざり合い、薄い膜を形成しています。

そのはたらきは様々で、油分を補い、水分の蒸発を防ぐだけではなく、細菌の増殖を抑え、異物や紫外線などの外部の刺激が直接角質層に及ばないように、文字通りバリアの役割も果たしています。

つまり、水分をたっぷり保持し、適度な皮脂分泌によって守られている肌が、バリア機能の高い、健康で美しい肌だと言えます。

バリア機能の低下は
さまざまな肌トラブルの原因に

肌のバリア機能が低下すると、さまざまな肌トラブルを招きます。

乾燥肌

肌表面からの水分蒸発を防ぎ、肌に適切な水分量を保持することは、健康な肌づくりのうえでとても重要です。
バリア機能が低下すると、肌は水分を失いやすくなり、また、水分を与えても維持しにくくなります。

敏感肌

バリア機能が低下すると、紫外線や化学物質などの外部刺激が、角質層にできた隙間から体内に侵入しやすくなります。

異物の侵入を許した肌では、炎症を起こし赤くなったり、痒みや痛み等の症状が起こます。

アトピー性皮膚炎のかゆみや赤みは、肌が極度に乾燥し、バリア機能が低下することによって引き起こされる現象です。

シミ

バリア機能の高い肌は、紫外線によるダメージをある程度軽減します。

しかし、この機能が低下すると紫外線を防ぎきれず、場合によっては、肌の奥(真皮)にまで侵入を許してしまいます。

紫外線によって真皮が傷つくと、濃いシミや深いシワ、さらにたるみなどの症状を起こします。

シワ

シミと同様に、紫外線によるダメージを受けやすくなることで、深いシワをつくりやすいです。
また、肌の水分量が低下するため、肌表面には乾燥によるシワができやすくなります。

バリア機能が低下する原因

3つの要素(NMF・細胞間脂質・皮脂膜)の力が弱まるとバリア機能は低下します。

また、肌のはたらきは体のはたらきと密接に関わっているため、次のようなことも、バリア機能の低下に繋がります。

  • 加齢
  • 新陳代謝の衰え
  • 睡眠不足
  • 栄養バランスがかたよった食事
  • ストレス
  • 空気が乾燥した生活環境
  • 紫外線
  • 喫煙
  • 間違ったスキンケア

低下したバリア機能を回復させるために
化粧品ができること

基礎化粧品で毎日スキンケアを行う目的は、肌のバリア機能の働きを補い、肌の健康を保つためだといっても過言ではありません。

そのため、基礎化粧品では、NMFや細胞間脂質に関わる水分と保湿成分をたっぷりと与え、その水分を維持するために皮脂膜の役割を果たす油分を与えます。

つまり、保湿のケアです。

ここで重要になるのが、保湿の方法です。

実は、化粧水やローションで水分だけを与えても、逆に、乳液やオイルで油分だけを与えても、肌は潤いません。

詳しくは「乾燥肌は化粧水をたっぷり使うと悪化する?」・「乾燥肌はクリームを使うといい?」をご覧ください。

低下したバリア機能を回復させ、適正に機能させるためには、正しい方法で保湿を行うことが必要です。

まとめ

繰り返しになりますが、肌が乾燥し、バリア機能が低下すると、乾燥・敏感・シミ・シワなどの肌トラブルが起こりやすくなります。

でも、諦めることはありません。

上記で挙げた『バリア機能を低下させる原因』を取り除き、正しい方法で保湿を行うことで、回復させることは十分可能です。

今は肌トラブルでお悩みの方も、できることからバリア機能を回復させることを目指していきましょう。

バリア機能を高めるために、効果的に保湿できるスキンケアをお探しなら、こちらをお試しください。






































































































更新日:2017.11.25投稿日:2014.09.29

この記事があなたの役に立ったなら、あなたのお友達にも教えてあげてください。
以下のSNSボタンをクリックするだけでOKです。

10万人のスキンケア

スキンケア情報一覧

目次